
2011年の歳晩に開催された給水塔オフ忘年会の集合地点、東京都板橋区にある大谷口給水所に行って、つきあいで撮影した写真である。本気モードではないので、コンパクトデジタルカメラを使用している。デジカメのいいところは現像代がかからないところであって、こうしてつきあいでシャッターボタンを押しても、懐がいたむことはない。
前回に続いて “twitpic” の画像とその画像に付せられたキャプションを紹介することにする。そのキャプションに曰く、“大谷口給水塔!存在感あるぜ!! ” とぞ。今から “72 days ago” にアップされているとのことなので、ちょうど給水塔オフ忘年会のころだ。そこに提示されている画像は、大谷口給水所のポンプ棟のように見えるのだが、あちらの世界の “大谷口給水塔” かもしれないので、事実誤認だと決めつけてしまうわけにはいかないだろう。“存在感” の有無については、主観の問題であるからビミョーなところだが、こちらの世界では、ただ図体のデカイだけの存在を揶揄して “存在感がある” などといったりすることもあるので、その種の皮肉と取れないこともない。でも、撮影者はあの “おまる” を見て素直に感動して、“存在感あるぜ!!” と入力してしまったのではないか、とも思われるのである。